どんなスタッフを求めているか?
1働くスタッフを「思いやる」気持ちが無い方はお控えください
ゼロからの施設開業となります。経験豊かで実績のあるスタッフが欲しいという気持ちが強いのですが、たとえ経験豊富であっても、一緒に働く人を見下したり、人をモノのように扱うクセのある方はうちで働くことは出来ません。大前提として、上司であっても部下を見下さずに人として接することの出来る方とチームになりたいと思います。
2まずスタッフ同士の人間関係に気を配り合うことが結果、お客様となる高齢者の心を穏やかにするという理想を理解する人だけ入社出来る会社です
この言葉にピンとくる方だけ面接しに来てください。「そんなの理想だよ」と思うかもしれません。私も絶対に出来ると断言できないですが目指すことで絶対にこのような介護施設を創っていきます。
3おもいやりについて話し合い実践し合える仲間を募集しています
施設がオープンした後も、研修や勉強会などでも「おもいやり」について話し合いを継続させていきましょう。最初は「思いやり」について意識が足りなかったり未熟だったとしても日々磨いていくことで宮崎で一番「おもいやり」のある介護施設になることを目指していきます。
4こんなクセのある方は、金輪際そのクセを無くしてから面接に参加ください
「マイナス思考」「グチが多い」人
「面倒くさい」「ダメだ」「出来ない」「疲れた」「やってられない」「バカ」などというマイナスな思考や言葉で支配されている方は、うちで働くことは出来ません。
「スタッフのグチを言う」「人のせいにする」
「あの人はここが足りないからダメだ」「あの人がいるからチームがおかしくなる」などと人と会話することは社内で禁止する予定です。人のせいにすることや、人をまきこんで人の悪口を言う人、自分を正当化することに一生懸命になる人は、うちで働くことは出来ません。
「人の不幸の噂話が好きな人」
一つ上の項目と似ていますが、休憩時間やオフタイムのときにスタッフやお客様のうわさ話ばかりする方は入社をご遠慮してください。影でいうなら、せめて陰口ではなく影褒め(かげぼめ)をするような施設を目指します。
5食べるためだけに選んだ仕事をしない
せっかくアナタの時間を使うのです。食べるためだけにガマンしてお金をもらうために働くのではなく、アナタの能力を最大限発揮することで、多くの人を幸せにするための機会にしてください。
6介護・医療の業界に見切りをつけた方の復活の場にしたらいい
過去になんらかの理由からこの業界に見切りをつけた方が復活したくなる施設を目指します。人間関係で見切りをつけたことがある方の復活のキッカケにしてください。
7ゼロから一緒に理想の働く場所を創っていくことに喜びを感じられる人
いま入社となるとオープニングスタッフになるので、自由度が高いという楽しい面もありますが、あらゆることを自分たちで築いていく大変さもあると思います。なので全てが完備されていることを求める方には大変な場所になると思います。逆にゼロから創ることに携わる喜びを理解できる方の参加をお待ちしています。
以上、長々と書きましたが、この内容にピンと来る方は、ぜひ一度お問い合わせください。
採用までの流れ

1お問い合わせ
まずは、0985-86-8210(担当:川﨑)までご連絡ください。
2面接
どのようにゆずり葉で働いてみたいか、まずは想いをお伝えください。
3採用の合否の連絡
合格の場合、いつから働き始めるかや、勤務形態を決めるための面談をおこなっていきます。
4ゆずり葉スタッフとしてスタート!

どのようにゆずり葉で働いてみたいか、まずは想いをお伝えください。
一緒に働くことを楽しみにしています!

まずは気軽にお問い合わせください
0985-86-8210(平日9時~17時)
担当:日高まで